ZerOx4Cの日記だったもの

インポートだけしました

命名って難しいね

プログラムを書くにあたって、重要視すべきはまず可読性だと思います。
どんな本でもよく言われるのは「ちゃんとコメントしろ」ですけど、まぁなんとかなるんですよね。コメントは。
コメントに並んで大抵書いてあるのは「名前は分かりやすく」
クラス、構造体、変数、プロパティ、メソッド・・・これら全てに一目で分かる名前を付ける。理想郷の創造ですね、意味分かりません。


まず、名前が被ってしまわないようにするには、クラスメンバな変数を出来るだけ減らすこと。
実際よく見ると、要らん所に変数があったりしますね。メソッドにぶち込んでローカル変数にすればデバッグも楽です。引数で渡すように工夫すると良いみたいね。(引数長くなりすぎるんだが・・・


ところで今ぶち当たってる問題なんですけど、
コンピュータ室の(ry)ソフトで、ホスト側とゲスト側の通信はBinaryFormatterでシリアライズして送信してるんですけど、今まではコンテナクラスを作ってなんとかしていました。
が、正直コマンドをStringで記録しててリテラルだらけになるので、コマンドの抽象クラスを作って、各コマンドクラスがそれを継承するよう実装したんです。要するとCommandパターンですね。
だだしここで問題発生。命名が超難しい。


継承元:AbstractCommand・・・普通
セッション開始要求:RequestConnectCommand・・・長い?
生徒情報要求:RequestStudentStatusCommand・・・な、長い!


寿限無寿限無かよワロチwwwww
あんまりセンス無いのかな・・・こんなん普通だー!って人居たら教えてくれ!安心するから!


ちなみに今試したけど、C#において識別子は512文字までいけるみたいだから寿限無できるんじゃねー?がんばってね!!!