ZerOx4Cの日記だったもの

インポートだけしました

CentOSお勉強中

もっと前に書くべきだったけど興奮してて忘れたwwww


3mくらいのLANケーブルは圧着機で自作(?)した。
CTUにケーブルを独占して引いて、メインマシンは家族のと一緒にハブった。(無線LANのやつね。
そしてUSBブートでCentくんをインスコ・・・!出来ないだと・・・!?


3時間くらい悩んでたけど、よく考えたら前に適当にUSBに書き込んだのがnetinstallなisoだったよ^q^
ジョジョ読んだことないけど、落ち着いて素数を数えながらCD1からdiskboot.imgを取り出して書き込み。
無事USBブートに成功して、何事も無かったかの様にインスコ終了しません。本当にありがとうございました


ブートして「linux text」でセットアップを起動、「usb-storage driverうんたらかんたら」って画面の後に日本語でおkな画面に。
というのも、別に英語で「this is a pen! thank you!」なら良いんですけど、「”!#&’&)&)%$%#’%$#&)(=)(〜()〜)&(’%」だと流石に読めませんよねー。全然こんなんじゃないですけど、とりあえず宇宙人の文字が画面にビッシリでした。火星語でおk。
まぁ、常識的に考えて文字化けっぽいんですが、エラーメッセージが出ないので「CentOS usb-storage driver エラー」とか適当にググって、3時間くらい頑張った結果。


D945GCLFのオンボードLANは無効にしないと落ちるよー


だっておwwwwwwwwww(バンバン
困った。光学ドライブ無いからLAN頼みなのに、LAN無効にしたら意味無さ過ぎて味噌汁噴出します。
でも良く考えたら押入れにLANカードがあったのでそれを使いました。めでたしめでたし。
ちなみにセットアップ中はつまらないくらい何事も無かった。書くこと無いよ☆


と、これがちょっと前のお話。
ここから最近のお話。


インスコした後は疲れたので寝た。
翌日、多分学校はあったと思うけど、帰ってからCentくんでCUIに慣れようと色々動かしてたと思う。(lsとかls|moreとかcd /とかそんなもん。
ファイル管理が予想通り難しい。GUIに慣れすぎ。GUI便利すぎ。


で、確か先週末にSSHでメインマシンから接続できるようにして、感動した。
そして昨日、何故かWindowsApacheインスコしてテスト環境を構築。いや、Centくんでやれよっていうwwwwwww


そんなもんでした。日記長いとダラダラしてくるね。最初からだけど。